イボ(ウイルス性疣贅)
イボ(ウイルス性疣贅)とは?
イボ(ウイルス性疣贅)はヒトパピローマウイルス(HPV)が皮膚の小さな傷から表皮の角化細胞に感染しておこります。HPVに感染した角化細胞は分裂速度が速まるため、その部分の表皮が肥厚してイボになります。大勢のヒトがはだしで行動するプールサイドや公衆浴場の脱衣所などで感染することもあり、家族内では皮膚の直接の接触の他、共用しているサンダル、タオルや風呂場のマットを介しての感染もあります。
最初のうちは小さかったイボも、イボのウイルスが増殖を続け周囲の角化細胞に感染を拡げて行くため、徐々に大きくなり、やがて離れた場所にも感染してイボの数が増えてしまうことがあります。 イボは小さく、数が少ない場合は比較的短期間で治癒させることが可能すが、大型のものや多発したものはウイルス量も多いため難治性となり、他人への感染源としても問題になります。できるだけ早期に、きちんと治したほうが良いでしょう。 体にイボのウイルスに対する抗体ができると、イボが自然に治ることがあります。
しかし、抗体ができるまでの期間は個人差が大きく、放置していると何年たってもイボが治らない人もいます。しかも、その間イボは増え続け、外見上の問題とともに、周囲の人へ感染させるリスクも続くことになります。
治療
液体窒素療法
簡便でもっとも一般的な治療法です。超低温の液体窒素でイボを凍結して壊死させます。1〜2週間に1回の頻度で繰り返すことで徐々にイボは小さくなって行きます。イボに対しての液体窒素療法はウイルス量を減らす必要があるため、痛みを感じる程度にしっかりと強力に行ったほうが治療効果は高い傾向があります。
特に多発性のイボや大型のイボの治療は繰り返し、根気よく続ける必要があります。イボは治療に時間がかかりますが、必ず治る病気ですので、あきらめないで治療を続けていくことが重要です。
水イボ(伝染性軟属腫)
子どもに多く伝染性軟属腫ウイルスで発症するの病気です、直径数mmから5mmくらいのツルツルした光沢のある皮膚の小さな盛り上がりです。
発疹ひとつひとつにウイルスの塊が入っており、掻き破ったりして中身が出て、周囲に広がっていくことがあります。
また、水いぼの感染している皮膚が接触して他の人にもうつることがあります。
みずいぼの一般的な治療はピンセットでつまんで小さな白い塊(ウイルスの塊)を出すことです。
この方法が最も早く確実な治療法といえますが治療には痛みを伴います。
★当院では痛みをやわらげる麻酔テープもご用意があります。
ご希望の方はお申し出てください。
また治癒を早める効果が期待されるMBクリーム(自費診療 ¥2,200税込)もございます。