産経リビング新聞 爪水虫の広告の監修

院長が1/31の産経リビング新聞の爪水虫の広告の監修をしました。

あまり知られていませんが現在の日本皮膚科学会皮膚真菌症ガイドラインで爪水虫の治療は効果の高い内服薬が第一選択なのです!

1日1回、3ヶ月の内服で治療が終了するネイリンという飲み薬もあり、以前よりだいぶ内服治療が楽になりました✨(治療終了後に爪はきれいになっていきます)
ただ、肝機能が悪い方や内服に抵抗がある方は外用剤で治療も可能です🤗外用剤で効果が乏しい方は、当院では爪水虫にレーザー治療も行っていますので、お気軽にご相談ください👍

産経リビング新聞

高齢者コロナワクチンの助成対象医療機関です

高齢者定期接種のコロナワクチン(ファイザー社)の接種を行っています。
コロナワクチン
・練馬区の高齢者等の助成金対象の方は自己負担額は2,500円です。必ず送付された問診票をお持ちください。
※体温37.5℃以上の場合や37.5℃以下でも明らかな感染症症状のある方はワクチン接種を延期させていただくことがあります。
※コロナウイルスに罹患された方は症状消失後 2〜4 週間程度以上あけての接種をお勧めいたします。
※インフルエンザウイルスに罹患された方は症状消失後1~2週間以上あけての接種をお勧めいたします。

ニキビ痕の改善に!針を使わず真皮まで薬剤を浸透させるCUREjet(キュアジェット)とは

インタヴュー記事を読む:
https://kireireport.com/clinics/7130/articles/569

つさかこどもおとな皮膚科・泌尿器科:津坂 聡子 先生

東京都練馬区桜台、西武有楽町線の新桜台駅1番出口からすぐのところにある、つさかこどもおとな皮膚科・泌尿器科。無料の駐車場・駐輪場があり、電車でも車でも通院しやすく、お子さんからご年配の方まで幅広い年代の患者さんが気軽に相談に訪れるクリニックです。
今回は、院長である津坂 聡子 先生に、ニキビ治療で大切にしているポイントと、クレーター状のニキビ痕の改善も期待できるCUREjet(キュアジェット)を使った治療についてお話を伺いました。

自費診療でニキビ跡、毛穴治療器のキュアジェット®が始まりました

難治なクレーターなどのニキビ跡や、毛穴のひらき、肌のハリの低下といったお悩みに、ジェット噴射による肌再生効果と、針を使用せずに目的の部位に肌育製剤(ジュべルック®、レニスナ®)等を注入するダブルの効果を持つ機械のキュアジェット®を導入しました。
費用等の詳細は、美容皮膚科のメニューの にきび と 毛穴、たるみ、肌のハリ の項目をご参照ください。ご興味のある方、ご希望の方はお気軽にお申し付けください。

自費診療予約のキャンセルポリシーについて

ご希望の方に施術をお受けいただけるよう、自費診療予約の当日キャンセルについては今後はキャンセル料2,500円をいただくことになりました。
また、自費診療でご予約の方は施術の部屋の関係上、15分以上の遅刻は恐れ入りますがキャンセル扱いとさせていただきます。
予約時間に御来院できない際はご予約の変更等承りますので、お早めにお電話にてご連絡をお願いいたします。
恐れ入りますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。